人間ドック・健康診断
人間ドックコース
定期的に体の総合的な健康チェックをしたい方におすすめです。
充実の検査項目で、基本メニューだけであれば半日で終了します。
コースの特徴
-
- 特徴1土曜日・日曜日に実施
- 「平日は忙しくて落ち着いて受診できない」というお仕事をお持ちの方でも受診していただきやすいよう、毎週土曜日・日曜日に受診受付を行なっております。
-
- 特徴2腫瘍マーカー3種検査付
- 通常コースでも検査のご要望の多い腫瘍マーカー3種が含まれております。
膵臓がん・胆のうがん・胆管がん・肝臓がん・大腸がん・胃がんの補助診断を受けることができます。
-
- 特徴3さらに男女別腫瘍マーカー1種付
- 受診者様の性別に合わせて、男性ならPSA(前立腺癌の腫瘍マーカー)・女性なら(卵巣がんの腫瘍マーカー)がセットに含まれています。
受診料金
40,000円(税別)
検査受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | - | - | 田中先生 | - | 田中先生 | 田中先生 | 田中先生 |
検査項目
- 検査あり
- オプション検査
- 付加健診
- ドクター判断により
- 検査なし
- 内科診察
-
- 問診・聴打診・血圧・健康調査
- 身体計測
-
- 身長・体重・BMI・腹囲
- 聴力(1000Hz、4000Hz)
- 眼科検査
-
- 視力検査
- 眼底検査
- 眼圧検査
- 呼吸器系
-
- 胸部X線検査
- 肺活量測定
- 心電図
-
- 安静時心電図
- 消化器系
-
- 胃部内視鏡検査
- 腹部超音波検査
- 大腸内視鏡検査
- 便潜血検査(2日法)
- 尿検査
-
- 糖・蛋白
- 潜血
- ウロビリノーゲン
- 血液学検査
-
- 赤血球数・血色素量
- ヘマトクリット
- 白血球数
- MCV・MCH・MCHC
- 血小板・血液像(5分画)
- 生化学検査
-
- 中性脂肪・HDLコレステロール
- LDLコレステロール・GOT・GPT・γ-GTP
- 総コレステロール
- 尿酸・クレアチニン・e-GFR
- 尿素窒素
- Na・K・Cl・Ca
- ALP
- 総ビリルビン
- 総蛋白
- LDH・アミラーゼ・アルブミン
- 鉄・ZTT・CK・コリンエステラーゼ
- 空腹時血糖
- HbA1c
- 腫瘍マーカー
-
- CEA・AFP・CA19-9
- PSA(男性)・CA125(女性)
- 感染症検査
-
- HBs抗原(定性)・HCV抗体
- TPHA(定性)・RPR(定性)
- 免疫
-
- CRP定量
- RF定量
人間ドックのよくある質問
- 予約制ですか?
人間ドックは予約制になります。
- 人間ドックの結果で「要再検査」や「要精密検査」がありました。どうしたらいいですか?
医師の診察をお受けいただき、必要な検査等の実施をお勧めします。
- 検査時間はどのくらいかかりますか?
当日の混み具合にもよりますが正午(12:00)前後を予定しております。
- 婦人科の検査も可能ですか?
可能です。
土曜日は子宮頸がん検診、第1・3日曜日は子宮頸がん検診、乳がん検診が受診可能です。
マンモグラフィによる検査は委託医療病院をご紹介させていただきます。
- 注意事項はありますか?
人間ドックを受診いただく場合には、事前にご用意いただくものや当日のお持ち物についてご注意事項がございます。
事前にお送りするご案内をよくお読みになり、ご来院ください
- どのようなコース・検査項目がありますか?
当院での人間ドックは日帰りドックのみとなります。
詳細はコース案内ページをご覧ください。
- オプション検査(追加希望検査)はどのような検査がありますか?
検査内容により複数のオプション検査項目をご用意しております。
詳細は、オプション検査のご案内ページをご覧ください。
- 土・日・祝日にドック受診出来ますか?
当院での人間ドックは毎週土・日に実施しております。
土曜日が祝日の場合でも受診可能です。
- 当日に健康保険証は必要ですか?
各検査の結果により、より精密な検査やその場での治療を実施することがあります。
その場合は健康保険にて診療を行うことがありますので、ぜひ健康保険証をお持ちください。
- 当日に検査結果がわかりますか?
基本的に結果報告書は後日お渡しになります。
- 当日にオプション検査の追加は可能ですか?
可能ですが、一部の検査で事前準備が必要などのため実施できない場合もありますので、事前にお問い合わせください。
- 予約方法は何がありますか?
電話予約で受け付けております。 協会けんぽ様や各種仲介業者様をご利用の場合は、そちらの申し込み方法でお願いいたします。
- 予約日に来院できなくなってしまったらどうしたらいいですか?
できるだけ早めにご連絡ください。 日程変更などのご案内をさせていただきます。
- 上部内視鏡(胃カメラ)で注意することはありますか?
事前に予約が必要です。
検査前日夜から絶食となります。
他にも注意事項がございますのでご予約の際に説明させていただきます。
- 上部内視鏡は経口と経鼻を選択することはできますか?
当院では経口(口から)の検査のみになります。苦痛の無い検査に努めますが、不安な方は医師にご相談ください。
- 心電図検査で注意することはありますか?
手首・足首などをアルコール綿で拭きますので、アルコールアレルギーのある方は事前にお伝えください。
また、手首・足首・胸部に装置を着けます。ストッキングやワンピースなどの服装は避けてください。
- 肺機能検査で注意することはありますか?
服装や食事について特別な注意点はございません。
- 腹部超音波検査(エコー)で注意することはありますか?
ゼリーを使用するため、事前に検査着へお着替えいただきます。
腹部:空腹状態でお越しください。
- 一般X線検査で注意することはありますか?
妊娠している方、妊娠の可能性のある方は検査が出来ません。
不明な点は、技師にご相談ください。
- 下部内視鏡(大腸カメラ)で注意することはありますか?
事前に受診と予約が必要です。
検査前日夜から絶食となります。
他にも注意事項がございますのでご予約の際に説明させていただきます。(説明時間20分程度)
- 眼底検査・眼圧検査で注意することはありますか?
裸眼で検査を行います。コンタクトレンズの方は外せるようにケース等の準備をお願いします。
また、レーシック術歴のある方は検査前にお伝えください。
お問い合わせ
- 電話でのお問い合わせ
- 0120-801-030平日8:00~17:00
土曜日8:00~12:00
- メールでのお問い合わせ
- お問い合わせフォーム